Clinic ブログ

カテゴリー:

クリニックブログ

歯茎の腫れについて

歯茎の腫れについて


歯茎の腫れについて気になる方は多いのではないのでしょうか。

その原因、治療方法についてお伝えさせていただきますので、ご参考にしてください。

大きく分けて以下の4つとなります。多くの場合どれかに当てはまるでしょう。

 

歯周病 


こうした症状がある場合は歯周病の検査をしてみないとわかりませんが、歯周病の可能性が高いと思われます。

歯と歯茎の間に菌が侵入することによる腫れです。

侵入部位によって多少変わりますが歯と歯茎の境目が腫れます。

 

むし歯由来の根っこの炎症 


歯茎の深いところにて腫れがある場合こちらの可能性を疑います。

神経まで菌が侵入し感染を起こしてしまった場合根っこの先っぽに膿が溜まり、腫れを起こすことがあります。

 

親知らず 


親知らずの近くにて歯茎の腫れがある場合、ほぼ間違いなく親知らずの腫れであると思われます。

 

歯の破折 


歯が割れてしまった場合、その割れたヒビをつたってお口の中のバイ菌が歯茎の中に侵入して腫れを引き起こします。

基本的に割れている部分が腫れます

 

治療法について


腫れの原因は全て菌です。

よって菌を減らすことが治療法となります。

歯周病

ポケットの中の歯石をとり炎症を起こしている歯茎を改善させます。

機械が入らない場合は、麻酔して歯茎を切ってお掃除することもあります。

むし歯由来の根っこの炎症

歯の中の神経の洗浄・消毒、根の先に薬をおいて菌の減少を図ります。

親知らず

抜歯が望ましいが希望しない場合親知らずの周りの洗浄・消毒です。

歯の破折

残念ですが割れた歯の根本的な治療は抜歯です。希望されない方ももちろんおられますので、腫れた部位の洗浄・消毒を行い経過観察となります。なお年に数回腫れを繰り返します。

予約はこちら